Food terrorist from Thailand Part1.

どうして今ここに来ているのか、というのは置いておいて、今日はいわゆる「タイ飯」の話をしたい。
いつの間にやらタイ飯は、僕ら日本人の胃袋をがっちりと掴み、いつの間にやら、セブンイレブンでも「タイ風ガパオごはん」を気軽に買える時代になった。東京なら、タイ飯レストランやカフェが無い駅を探すほうが大変なくらいだ。が、しかし、美味い店、というとなかなか限られるわなあ、というのが本音であって、たとえ、その美味しいお店であっても、日本はカニやらエビやらが、本当にこの国は海洋国家なのかと言わんばかりに高いので、なかなか、タイでいつも食べているようなご飯にはありつけない。ありつけたとしても、「タイ飯で2人で10000円いくとかはちょっとなあ」、と率直に思ってしまう。←それはおまえらが飲みすぎるからでは
で、結果日本ではあんま行かない。簡単なタイ飯なら自分で作っちゃうしね。
まあ、今回は訪タイ15回記念として(そんなに来てるのかよほんとキチガイだな)、ここ1週間で食べたものを写真に収めてみたので、幾つか紹介していきたいと思う。ちなみにタイ飯だけ食っている訳では無いので、純粋なタイ飯テロでは無いことをお許し願いたい。また、大人数で食う時は写真は撮らないようにしているので、いわゆる、写真として映えそうな大皿写真は無い。だって、他の人に食べるの待たせるの申し訳ないからね。

  
初日はものすごくおなかが減っていたので(エアアジアに乗るのが久しぶりでご飯を予約し忘れた)、屋台でご飯を買ってアパートメントにて夜食をとった。左はいわゆる、カキの卵とじ。当るのが嫌なので、カキは火を入れてもらう。タイ語ではホイトートという。200バーツ(700円)もした。卒倒。アベノミクス安というのもあるが、バンコクもじわりじわりと物価が上昇している。また、借りたアパートの周辺は観光客が多いソイ(通り)なので、屋台であってもちょっとお高いのだ。

ちなみに、大きさがわかりにくいが、卵をゆうに5個は使っているだろうビッグサイズである。タイ飯は本来、量が少ないのだが、圧倒的に西洋人が多い通りだからかもしれない。にしても俺一人で食いきれるわけがない。食ったけど。

また、卵焼きの下にはキャベツがこんもりとあるのだけど、これは珍しいパターンのやつで、だいたいはもやしになる。

で、右の皿の左は、いわずと知れた鳥モモの唐揚げ(ガイトート)である。50バーツ(180円)。安くない。3年前なら130円だったが。右のドラム2本は、最も僕が敬愛しているタイ料理(というかイサーンという北方の料理)、鳥の照り焼き(ガイヤーン)。これも50バーツ。日本の焼き鳥のタレに、様々な香辛料が絡んでいて、ま、ざっくり言って、死ぬほど美味い。これも専門店とかがあって、美味い食堂に、わざわざタクシーを乗り付けて行くくらいであるが、そういうのはまた今度。初日はお腹が空いていたとはいえ、タイで、一回の飯で1000円以上も使ってしまうという屈辱。おのれ…!
  

食べ過ぎの翌日は(食べ過ぎじゃなくても)、僕はタイ風のおかゆを食べることが多い。おかゆでも2種類あって、お米の粒が残っているのをカオトム、残ってないのをジョークと呼ぶらしいが、よくわかんねえ。これはエビ入りで60バーツ(210円)。フードコートで。お姉さんが首をひねりながら、何度も味見をしていたのが印象的だった。おそらくマニュアル通りに作っても美味しくなかったからではないだろうか。そのおかげかどうか、美味しかったが、ふつう、タイのおかゆにスープに色はついてないんだが。間違えたんじゃないのか…!
 

 タイのラーメン(クイッティヤオ)。屋台で45バーツ(165円)。だいたい屋台では、スープを選び(複数あるところは)、麺を選び(5種類くらいある)、そして、具を選ぶ。僕はクリアスープ(ナムサイ)中華麺(バミー)と豚肉(ムー)にした。屋台には英語表記が無いところも多いので、タイに初めて来る人には、ラーメンの頼み方はちょっと敷居が高いかもしれない。まあ指差しでなんとかなるようなならないような。ちなみに大盛りは「ピセー」。汁無しもできる(ヘーン)。麺と具、スープをそれぞれビニール袋に入れてお持ち帰りもできる。ビニール袋にスープを入れる絵は、初めのうちは、なかなかシュールに見えるかもしれない。また、特に旅行者の方々は、ホテルの部屋に、ラーメンを入れる食器やお箸があるかを確認の上試されたい。じゃないと、一切食べる手段が無くなる。もちろん、僕は二度ほどやらかしたことがある。
ちなみに、お持ち帰りは「テイクアウト」で充分通じる。英語がぜんぜんダメなタイ人、もしくはあなたがダメな場合は、せいぜい、ボディーランゲージで頑張って欲しい。ま、ビニールをゴムで巻く素振りをしたら、だいたい大丈夫では。

  
違う日のおかゆ。レストランで食べたので(僕は喫煙者なので外で食べるから、屋台とそう変わらないんですが)、100バーツ(350円)。朝まで飲んでた日だったので、朝食屋台がもう引き払っていたため。タイに何度も来る人は、最初は有名レストランに行って美味い美味い(実際美味いからね)言ってるんですが、そのうち、屋台との価格差と、実はタイは屋台がむちゃくちゃ美味いことがわかって、屋台でのご飯が普通になる人も多いわけで。もしくは頑として日本食じゃなきゃ嫌だという人も。舌の合う合わないはわかるけど、その地の飯を一切食わないのは、もう来なきゃいいんじゃないかと。タイの日本食のレベルはかなり改善されたと思うけれど、絶対に日本より高くついちゃう。ちなみにここまで辛いご飯無しだしな。

 

バンコクから「パタヤのカオサン」こと、ソイブァカオに逃亡。ここいらでは有名な青い屋根の「名無し食堂 」。いわゆる蒸し鶏の炊き込み御飯、カオマンガイですね。35バーツ(125円)。まあ写真で見てもこれが美味しくないわけないんで!ここのカオマンガイはかなり有名なんだけど、他のメニューも美味しい。ちなみにいっつも混んでます。タイ人もファラン(西洋人)もみーんな。人種のるつぼ。
 

もちろんカオマンガイには、お米を炊いている鶏ガラスープがついてくる。浮いているのはパクチーで、中に入っているのは冬瓜ぽい何か。クセが無くておいしい。大根と瓜の間くらいの食感。あと、ふつーの卵焼き頼んだ。やっぱ大きくて50バーツ(180円)。合わせて85バーツ(305円)。あー最高。卵焼きが半分くらいであればもっと最高。

  

タイ飯が続くとさすがに飽きも来るわけで。ネットで評判の良いレストランで朝食。BigBreakFast、99バーツ(350円)。これにコーヒーとオレンジジュースがついてくる。ざっと見、ふつーのイングリッシュブレックファストぽいんだけど、さにあらず。

  

だいたい、タイのホテルの朝食ビュッフェのウインナーやハムは、いかにもピー(←検閲されました)で膨らませてました的なぶよぶよ感溢れるそれらしきものがほとんどなんですが、ここのはビュッフェでは無いけど、写真の通り、日本じゃ買えないニュルンブルクソーセージ。いやー旨そうだよね明日も行ってくっかな

ベーコンもド厚切りの本格派。日本にもこういう喫茶店あるといいのにな。但し、タイはどうもパンがいまいち。これは小麦の質のせいだと思う。焼き上がった時の香ばしさ感、いい香りが無いんだよね。

   

とか言う話をしていたら、連れ合いのフランス人がこの辺りのパンのベストバイショップを教えてくれた。有名どころのデパートにも卸しているとのこと。で、昼飯はまさかの菓子パンに。バタークロワッサンとパイナップルパイと、パイナップル(だだかぶり)。ぜんぶで105バーツ(370円)。タイでタイ以外のものを手に入れようとすると、大概が高くなります。アベノミクス安もあって、もうこの辺は日本と変わんないかも。パイナップルは70円なんで嘘みたいに安いけど。

暇があったらPart2に。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。