Posts in Category: 未分類

I don’t know what happen with me.

後悔はしない主義だけれど、戻りたい、と思うことはある。
東京に住むことになってから、なおさらそう思うのかもしれないが、みんな自分が生きることに必死だ。

心の隙間をお酒で埋めたり、波長の合う友達で埋めたり(これはまあお互い様なのかもしれない)、何かしらの日々のストレスを、何かしらに依存することで埋めてる。これは、僕の住んでいたどこの国でも眺めていた光景で、人ってのは、そういうものだと思っていて。
人の輪に入ることが苦手な僕は、そういった人たちを眺めては、いろんな事がいろんな人の身に降りかかって、悲しい思いや楽しい時を繰り返して、その人となりっていうのは出来ていくもんだな、って、まあ当たり前のことを思っていて。ただ、たまたま何かの席で一緒になって、話を聞くことになる場合、僕は、その悲しんでいる本人以上に、悲しい気持ちになってしまう。つまりは、「思い」に影響されやすいのだ。

「話を聞いてあげる」うちに「同化してしまう」わけなのだけれど、たいした話じゃなけりゃあ別に良い。怒っている人の話には、まあトンデモじゃない限り、いくらなんでもそれは、という話には大いに同調するし、優しい話にはホロリとくる。だけど、きつい話の場合は、結果的に、殆どの場合、僕のこういう性質が自分自身をすごく傷ませる。ほんと残念ながら。
よく話しやすい人と言われる。だけどそういう性質が、自分にとってすごく大事な人であっても、その大事な人は遠ざかってしまう。傷んでいる僕を見て、話さなければよかった、と言われてしまう。けれども、僕は、もっと、大事な人のことを知りたかったのに、だ。
タイミングが悪かった、と言ってしまえば、それまでかもしれない。ただ、こういったことが起こるまでの、あの短くも楽しかった、あの時期のあの空気感。冗談も気軽に言えて、気軽に遊びに行けていた、僕にとっては幸せだったあの時間。

この人はもしかしたら間違いなく、と、友人関係の希薄な僕の、人生上何度も無いであろう感覚が、すっぱりと消えてしまった喪失感で今は覆われてる。

 
嘘を言って別れた、家族同然だったきみ。心臓発作で急に消えてしまったきみ。

 
こんな短い間に、あの人はいきなり現れて、そしていきなり消えてしまって。よほどショックだったあの頃と比べたら、こんな短い期間しか無い人なのに、同じような思いをしている自分に、ものすごく戸惑っている。

こんな直近に起こったことなのに、もう戻れないことがわかってしまう。戻れないことがわからない歳のとり方はしてこなかったから。そして僕は、何かしらに依存して何かを埋めることはできやしない。自分の中で戦うしか無いのだ。折り合いをつけるしか無いのだ。

 

 

In the beginning

いつの間にか年が明けていた。あけましておめでとうございます。

2015年は後厄であったのだけれど、まあ疲弊した年だった。持病の治療や事故や人間関係。特に三つめについては、人生上、二度と関わりたくない人間が増えた。自分だけが大切であって、自分の落ち度には触れもせず、さんざん他人の落ち度だけを非難して自分を正当化する人。こういった、いわゆる「吐き気がする人間」とは今年は出会いたくないものだ。それだけでも今年は良い年になるように思う。願わくば民度の高い人とお会いしていきたいものだが。

良かったことは久々にドイツに行けたことだろうか。それも、16日もの間、鉄道で一周するという自由な旅をさせてもらった。その後、ドイツはいわゆるISILと移民の問題で、気軽に旅行できない雰囲気になってしまったが、願わくば平穏な生活を過ごせる人々が世界にもっと増えますように。特に、ベルリンとハイデルベルクは、いつかもう一度行きたいと思わせるくらいに素晴らしい街だった。

今年はちょっと忙しくなるかもしれない。また、自身の環境をいったん整理しなければならない必然性に駆られている。今年は色々と絞らなければならないようだ。

僕と今年、またお会いする人は、宜しくお願い申し上げます。これを読んでくれているあなたにとって、どうぞ素晴らしい一年でありますよう。

「人に対しては公平であるように。公平でない人にもそう接するように。」

 

 

Food Terrorist from Thailand Part 4.

写真はバンコクアートカルチャーセンターの1Fにあるコーヒー専門店。ここはかなり新鮮な豆が買える。他の国の豆もあるが、僕が買うのは当然、タイのコーヒー豆だ。やっと最近は日本でもタイのコーヒー豆が売られ出したけど、まだまだマイナーだと思う。タイの豆にも地方によって特色があるのだが、ざっくり言うと、「モカから柑橘系を抜いた感じ」。ある程度深く煎っても優しい味だ。良い豆はタイで買っても良いお値段。

  

僕の買った豆は250gで250バーツ(825円)。すでに友人にお土産として渡してしまったが、なに、また来れば良いのだ。来年は最低でも1ヶ月ほど暮らす予定だ。いろんなことのタイミングがうまく合えば良いけれども。あ、ちなみに一昨日、日本に帰ってます。荷物家に置いて、速攻で友人と朝まで飲んでました(笑)。

  

さて、タイ飯の続き。ファミリーマートではついにおにぎりが売られ出した。25バーツ(82円)。恐ろしくて手が出せない。タイ米なんだろうか。ちなみに豆知識なのだが、欧米の人はだいたい、海苔巻きがダメなのをご存知だろうか。黒で覆われている、あの見た目でダメな人が多いらしい。だから巻物でも海苔は中に巻いてある。ま、こういうおにぎりもおそらくダメだろうな。

  

 

パタヤのソイブッカオとソイチャイヤブーンの交差点近くにある、激安BBQスペアリブの店。200gを頼んだ。これで99バーツ(350円)。まごう事無く安い。普通はポテトフライがついてくるのだけど、無理言ってライスに変えてもらった。
  

で、これがまあ至高のバーベキューソースだった。酸っぱすぎず甘すぎず、コクがあって、ご飯を頼んで大正解。で、このスペアリブは肉と骨がすぐに剥がれちゃう。なんでかは知らぬ。ナイフとフォークで頑張る必要が無い。 

 

写真のメニューの通り、鶏胸肉のステーキなら49バーツ(175円)で食べれてしまう。オージービーフのサーロインですら109バーツ(385円)だ。ちなみに、黒板の「サーロイン」の綴りが違うのは許してあげてほしい。なんだストリップライオンって。すでにビーフちゃうやんけ。

これらの価格はさすがにバンコクでは無理。オージービーフステーキならだいたい300バーツはする(1050円)。やはり住むならこっち。そりゃ金だしゃあなんぼでもあるだろうが。というか、本当にオージービーフなのかという方が心配になるかもしれないが。

  

ソイブッカオの常設市場(火曜、金曜のみの市場もある)でガイトート(とりの唐揚げ)の40バーツ(140円)を買い、帰り道で屋台のガパオご飯(同じく40バーツ)を買い、コンビニでチャンビア(20バーツ)を買って帰る。しめて100バーツ(350円)。ここのは辛かったけど美味しかったなあ。ま、普通に食べるなら、1日300バーツ(1050円)あれば十分だと思います。

今回は15日滞在で、食費が20000円(6000バーツ)ほど。奢った日や、複数で食べたのを入れてもこんなもんです。
問題は、飲み代が10万ほど行っているという
  

スクンビットソイ11の、今にも倒れそうな建物の食堂で。タイ人率高くてお安い。穴場。写真はナスと鳥のグリーンカレー。45バーツ(170円)。

  

ガイヤーン(鳥の照り焼き)も頼む。50バーツ(135円)。合わせて95バーツ(330円)。味付けは美味しかったんだけど、ちょっと傷んでる感があった。痛んでる感じがしたのは、今回の旅ではここだけ。注文後すぐに出てきたから、調理済だったんだろうなあ。

  

ということで、その倒れそうな店を載っけておく。店名は俺優しいから伏せとく。

  

初めてのタイ旅行で、週末込みであれば、必ずあなたも訪れるであろう、チャトチャックのウィークエンドマーケット。買い物に夢中になることうけあいの場所だが、僕はここでは敢えて屋台、食堂巡りを勧める。尋常な数では無い。写真はでっかい鍋でおっさんがパエリヤをドヤ顔で炊いているが、バンコクは無国籍都市みたいなもので、どの国の料理もある。市内のレストランはやはりタイ飯以外は高いので、チャトチャックを利用しない手は無いのでは、と思っている。

  

ウィークエンドマーケットには尋常じゃない人数が集まるので、食材も大量だ。どこの国でも、料理は一度にたくさん作った方が美味い。
  

市内の屋台でもそこかしこにあるが、いわゆるイカ焼きはタイ定番だ。そんなにたくさんの本数を焼かなくてもいいような気もするが。一本50バーツ(175円)くらいだったか。これとビールがあれば、日本食しかダメっつーおっさんでも晩酌には不自由しないでしょう。

が、チャトチャックは場外市場かつ、細い路地をえんえんと廻ることになるため、ほんと暑さがハンパない。飯食おうか、という雰囲気よりも、とてもじゃないけどもう無理、休みたい、となるのが先だと思う。でも安心してくれ。チャトチャック内に冷房のある飲食店は一つしかないから。教えてあげないけど。どうしてもという人は、ちょっと歩くがJJモールに逃げてほしい。ググってくれたまえ。

  

バンコクのスリウォン通りにあるイサーン料理(タイ北中部のすごく田舎なところ)の食堂でソムタム(パパイヤサラダ)とコムヤーン(ブタの喉肉焼き)。値段は2つで130バーツ(440円)くらい。
  

たか!量少な!と一瞬思ったが、お味は最高だった。店の名前はSomtam Convent。向かいにBUAという名前の、そこそこ有名なタイ料理屋があるので、興味のある方はググってみてほしい。

バンコクには、料理によっておすすめのレストランや屋台がそれぞれあるのだけれど、観光の人と一緒じゃない時はほぼ行かなくなってしまった。何かの目的でどの駅にいるから、そういえばここ近いな、という感じの行動になってくる。だけど、せっかくの観光で何度も来るわけじゃない人にとっては、十分、その食だけのために苦労して行く価値があると思う。タイの評判の飯というのは本当に、そのくらい美味いのだ。
さて、キリがないのでこの辺でタイ飯紹介は終わるが、説明の面倒なもの、さして説明する必要のないものはこの下に写真だけずらりと並べておいた。日本人の方にとっては、東南アジアの屋台での飯には抵抗がある人もまだまだ多いだろうが、僕の経験則から言うと、特にバンコクの観光地のそれはかなり安全だと思う。皿や鍋を洗うのにミネラルウォーターを使っているのに、そこまでせんでも、と思うことすらあるほどだ。そして、ぜひ混んでいる屋台ほどチャレンジしてほしい。そこは間違いなく美味いのだ。

タイの人の舌は間違いなく肥えている。どのミネラルウォーターが一番美味いかという話すらえんえんとできるほどに。
   
    
    
    
   
  

Food terrorist from Thailand Part3.

写真はタイでのiPhoneの値段。もう日本の値段と変わらなくなった。Galaxyはかなり日本より安いのに。

あっという間に2週間が経つ。バンコクも悪くは無いのだけれど、なんせ忙しい街だ。利便性重視でスクンビット界隈に滞在しているが、喧騒と、唸るほどの渋滞と排気ガス、それとまあ、30度を超えるこの暑さに、昼間はあまり外に出る気はしない。観光地には、数年前にほぼほぼ行ってしまったし、再訪したいスポットも残念ながら無い。もちろん、街自体は嫌いでは無い。人は好きだ。諸事情あって、何度も訪れているこの街は、いわばホームタウンに近い。楽なのだ。ということで今日はブログを書く。
さて、パタヤ郊外に8日ほど居たのだけれども、今回は月貸しのアパートメントを幾つか見て回った。歓楽街からは遠く、喧騒が少なくて、交通の便が良いところ。仲良くなったBARのオーナーさんに、次来るときは車出すから、幾つか一緒に見に行こうよ、と言ってもらう。有難い。

  

ワンルームのアパートはだいたい、月4000バーツ(14000円)くらいからある。タイ人一人暮らしの場合も、だいたいこの辺に住んでいる。これにエアコンやら(これが無いと死ぬ)なんやらの調度品や階数(日本と同じく上の方が高い)などで値段は変わる。そして水道代、電気代(タイは電気が非常に高い)、ネット代が加算されてだいたい月に7ー8000バーツ(25000-30000円)見ておけば良い。デポジットは借りる月分の家賃くらいかかる(これは外国人だけかもしれない)。一ヶ月だけの、いわゆる、マンスリー貸しは多くない。三ヶ月くらいから多くなってくる印象がある。
例えば、パタヤのヒルトンに泊まろうとすると、デラックスツインルームで一泊5500バーツ(19000円)ほど。まあヒルトン自体の宿泊料はそんなもんなのだけれど、一般の住宅とホテル代の比較では、日本では考えられないくらいの差がある。日本で言うと、月6万の賃貸マンションに住んでいる一般の人が、一泊9万くらいのホテルに泊まるくらいのインパクトがあると思ってもらえればわかりやすいだろうか。そんなもん、長期滞在するならばだんぜんアパートを借りる。

  
ちなみにこの南パタヤの商店街の横にある、文句の無い立地にある、モザイクアパートメントはタイ人はほぼ住まないお高いところ。いちおう見せてもらったデラックスルーム(64平米!!)の部屋で、月26000バーツ(88000円くらい)。もちろん予算オーバーだが。

  
こちらがStudio(ワンルーム、36平米)で、月16000バーツ(55000円)。このアパートメントは立地も良すぎて全く参考にならないのだが、指針という意味で見せてもらえてよかった。ちなみに我々がこういったアパートを借りようとしても、契約じたいはデポジットとパスポートがあれば簡単。書類にサインしたなら、その部屋は一ヶ月まるまる君のものだ。タイ語に四苦八苦して安いアパートを探しまくるよりも、ホテルに泊まるよりも遥かに安い、こういったアパートを旅行で使っても良いのでは無いだろうか。1泊からも貸してくれる。Studioなら1泊650バーツ(1900円)だ。普通の三ツ星ホテルでも1200-2000バーツくらいだからね。
さて、タイ飯テロの続き。
  
ソイブッカオとソイレンキーの交差点に”Chow Soy”というチャイニーズタイフードレストランがあって、僕はこの店名を「カオソーイ(タイ北方で食べれる最強のカレーヌードル)」と勘違いして入店した。もちろんカオソーイはありません、とか言われて、Fried noodle with Porkを注文したのがこれ。レストランだから110バーツ(380円)もした。無いからと言って、それでも麺類を注文するのが涙ぐましい。とはいえ、この塩焼きそばは当たりだった。タイで食べる麺はおおよそ弾力が無いものばかりだが、ちゃんとしていた。

  
前回にも出てきた、名無し食堂でタイのイエローカレーとご飯。どちらかというと炒め物に近い。ご飯も頼んで80バーツ(280円)。至福。

  
野菜シャキシャキ、お肉も臭くなくて、弾力があって、そしてまあカレーが美味しいこと。もう一度食べたい。

  
2ndロードとソイブッカオの間にある、”everyday is Friday”のフィッシュアンドチップス。99バーツ(345円)。めっちゃ美味い、と聞いたので行ってみる。もう、カリッカリッのフワッフワのホックホクのみっくみく。フィッシュアンドチップスはとにかく魚の鮮度が命、そして衣が重要なのだが、まったく言うことなし。安い、大きい、美味い。比較にタバコを置いてみた。

  
ちなみに、この白身魚はマトウダイだそうだ。見た目は不細工な魚だが、嫌な臭いも何ひとつしないし、白身魚の旨味も十分ある。ちなみに、数日後に再訪して、2倍の値段(189バーツ)がするCod(タラ。イギリスではこっちが普通)にしてみたのだが、こっちは臭みがあってよくなかった。たまたまだったのかもしれないが、99バーツの一番お安いマトウダイがベストチョイスではなかろうか。ちなみに海老アンドチップスやハンバーガーアンドチップスもあるが。誰も頼んでなかったな。

  
名無し食堂で鶏肉のカシューナッツ炒め。ここにしてはちょっとお高くて、ご飯と合わせて90バーツ(315円)。一品の量が相変わらず多い。3人くらいで行って、3〜4品頼めば非常に幸せになれると思う。いわゆるオイスター炒めで目新しくはなかったけれど、タイ料理ばかりだと飽きてしまうから。もちろん美味しいです。
また時間があれば次回。

Food terrorist from Thailand Part2.

一週間借りをしていたレジデンスの最終日。明日はバンコクに戻らねばならない。郊外に良いバーを2軒ほど見つけることができたので、1時間ずつのShort stay。おそらくは近々帰って来れるのでまた飲ませてください、と、早めに切り上げて、もうすっかりと馴染んだ部屋に戻ると、いつもは静かなこの辺りが、今日は近くのバービアのママさんの誕生日に当たったようで、大音響のカラオケが未だに階下から鳴り響く。こちらの時間ではもう夜中の1時なのだが、いわゆる、こういった「お祭り」にタイ人は容赦ない。僕の明日の予定がどうであろうが、今日はママさんの誕生日であって、たとえ真夜中であっても、誰にでも聞こえるような大音量でママさんの誕生日を祝わなければならないのだ。それは観光客や、我々のような長期滞在者が眠りたいというPriorityなど、比べ物にならないくらい重要なことなのであって、この日はうるさいですよ、という告知などあるはずもない。あってもまあ、タイ語の張り紙くらいなもんだろう。読めるかそんなもん。

It means,I am an oddity.I know that I’m always outsider where I staying.

ということで、音楽が鳴り止むまで、致し方ないのでブログを書く。そういえば、タイ飯の話の続きだっただろうか。
  
今回のベストヌードルはこれ。辛旨の海鮮スープに魚介が盛りだくさん。量が少なそうだったので、麺多めにカニ付き(といっても100gくらい)で70バーツ(245円)。これは日本に持っていっても流行りそう。スープには海鮮の出汁が浸みていて、もう死ぬほど美味い。そして、この店は、すんごく流行っている。タイ人だらけ。

場所はパタヤに普通に遊びに来る観光客が気軽に行くには、まあギリギリといったところ。詳しく知りたい方はコメントをいただければと思う。ソイブッカオに住んでいる人なら、そう遠くないので知っているかも。
  
今回の旅のテーマは、実際にここいらで暮らせるか、ということが含まれているので、お持ち帰りもする。都市部に住むタイ人の自炊率はもともと低い。いわゆるワンルームのアパートには、もともとキッチンが無いこともすごぶる多い。みんな屋台で飯を買うのが普通。手長エビ7尾を焼いたもの(クンパオ)が100バーツ(350円)。右奥はいわゆるガパオご飯だ。40バーツ(140円)。夕飯に140バーツ(490円)というのは、普通の生活だと、かなり贅沢な部類に入る。

  
エビ1匹の大きさはなんせこんな感じ。タイからは養殖のパナメイエビがずらりと日本のスーパーに売られているけれど、気軽に買える有頭エビはアルゼンチン産赤エビくらいしか無いので、この手長エビも輸入してくれないかなあ、と思う。いわゆるブラックタイガーは頭が無いから、エビ味噌が出なくて困るのだ。そもそも小さいしね。

  
Sailorsという、現地では有名な格安ステーキレストランでフィレステーキを。80gで120バーツ(420円)。ま、タイで牛肉を求めるのは野暮というもの。豚と鶏、あとはカニ。イカも美味しいです。

ちなみにこのお店は、夜には女の子が店先に立つ、いわゆるバービアになるので、かなり寄りにくい。また、東京で言う歌舞伎町のど真ん中にあるようなものなので、僕が行った昼であっても、テラスで食ってると、勝手に爺さんが目の前に座って、金が無いから奢れと言われたり、コピーの時計買ってくれよ、とか散々やかましい。まあこの辺りが、僕が中心部に宿を取らない理由の一つでもある。

  
昔は朝食ビュッフェが安くて質もそこそこ高く、人気のあったApexHotel。今は150バーツ(525円)もする。懐かしくなって一度だけ寄ってみたが、費用対効果は低い。種類はかなりあるけれど、朝からそんなに食えないし、ハムもウインナーもへなへなだ。ただし、スクランブルエッグとローストポテトは評価する。

  
そしてこちらは、欧米人に大人気のホステル、18コインズの朝食ビュッフェ145バーツ(500円)。卵は好きに調理してくれるのがポイント高い。が、朝食で100バーツ以上出す必要性は無いように思う。ま、長い旅行だと、たまーにビュッフェが食べたくなりますが。近くには99バーツビュッフェも幾つかあるけれど、まあ、それなり。Apexホテルのそれと比べたらややこちら推し。しかしコーヒーはインスタントなのが痛い。パンはこっちのが美味いです。

  
で、僕の一押しはやはりソイブッカオ、ソイレンキーのセブンイレブン横の、朝だけ出ている屋台のおかゆ(ジョーク)。35バーツ(120円)。前記事の、バンコクのそれと比べてお値段は半分以下、盛り付けがややキモく見えますが、得てしてタイ料理の見てくれはこんなもんです。

オニオンフライ、ワンタン、レバー、鶏のつみれ、卵に青ネギ、その他謎の何か。至福の旨さです。あー日本でもこれがあれば良いのに。
また時間があればPart3があるかも。おやすみなさい。