Monthly Archives: 8月 2012

Eat ‘em and smile

常識に囚われて、はなから決めつける奴らなんて、笑って食っちまおう。

意志で能力を超えろ。

 

People get ready

写真整理の日。ネガを見るのが辛い歳になってきた。目がショボショボする。ポジフィルムにルーペという手があるのだけれども、いかんせん、フィルムカメラはモノクロで撮りたい人だ。ああ。

もう少し歳をとってくると、おそらく、ファインダーカメラがひどく辛くなってくるのだろう。すでにアイカップは装着済かつ、最大まで振りきっている。ミラーレスデジタル一眼で特大の液晶を見ながら撮影するのは、どうも納得がいかない。ファインダーじゃないと既視感が感じられないのだ。

スマホやコンデジの撮影スタイルを否定するものではないけれど、自分の目の位置からでは無い写真は、自分から見たものではないので、なんだかなあ、と出来上がりを見て感じてしまう。んじゃミラーレスを自分の目の位置に置いていつも撮ればいいじゃない、と言われてしまうかもしれないが、どうしてもノンファインダーのカメラだと、どの写りが良いのか、とカメラをいろんな場所や角度に移動したり傾けたりしてしまう。わかりづらい説明かもしれないが、手元のカメラの場所が一定でフレーミングを工夫するのは良いのだが、カメラじたいを移動させて、実際、自分が目の当たりにしていない構図で撮る写真が嫌なのだ。だからズームレンズも嫌い。まあ、人から頼まれる写真は、もちろんその限りではないけれど。最近はよく頼まれるようになった(かわいい方であればやる気が出ますので宜しくお願いします)。

チェンマイの写真で人に関するものを幾つか。ニマンヘミン通りのとあるカフェで。店員さん2人はどう見ても夫婦かそれに準ずるカップルにしか見えない雰囲気なのだけれども、さすがに直接伺うことはできなかった。

ニマンヘミンはカフェの激戦区だ。申し訳ないながらも、タイで飲むコーヒーは残念な味が多いのだけれど、ここチェンマイでは見事なエスプレッソをいただける。タイのコーヒー豆は、日本では殆ど売って無いのだけれど、銘柄で例えるとバリアラビカとか、マウントハーゲン系の風味がする。ドイチャンコーヒー(チェーン店)等はタイ産の豆で新鮮なコーヒーが飲める。このカフェは輸入豆を使用している、タイでは結構ぜいたくなお店。抽出器も日本のそのへんの店には負けないお高めのを使っていた。

実は、欧米の人々も日本のコーヒー、特に缶コーヒーは不味い、という人が多いのだけれど、日本は世界中の最も高級な豆が集まる国だ。どちらかと言うと、シアトル系のお店に代表される、焙煎後の鮮度の問題だと思う。

サンデーマーケットにいつもいる、バナナの皮で帽子を編む人。地元の方が編み方に興味を示していらっしゃる。帽子はそれはもう見事なものだけれど、気を付けなければならないのは枯れたらおしまい、ということである。黄色くなってボロボロになった帽子の残骸を見かけた事がある。おみやげでお考えの方はじゅうぶん注意されたい。

どこの国でもいる似顔絵描き。お国柄なのか、おしなべ描くのが遅いです。

観光で行く人には関係ないことだけれども、 毎週のマーケットで必ずいる同じ踊り子さん。これはリス族の伝統衣装。彼女がリス族なのかどうかは知らない。7~9歳という僕のストライクゾーンなので目線をくれたので撮影させていただいた。

オラ撮ってけや、と豪快な雰囲気のペッさん。羊皮紙にあらかじめ描いた絵を何枚も転写して、それぞれの絵に油絵画材で、まったく異なる色を着色していくというスタイル。そのため、同じ絵だけれど、全ての絵において印象が異なる。全部描けよ、と野暮を言ってはいけない。こういうスタイルなのだ。

なお、マーケットで見ている限り、チェンマイでは油絵画家の割合が抜群に多い。不思議だ。

 

※まだ整理中なのでおいおい上げていきます。

Wings of the storm

過去には固執しないけれど、思い出すことはそりゃあある。

平行で無くたって、二度と交わらない事を知っているから、心は安らかで、締め付けることは無いだけだ。

I am always free

 

 

 

 

 

Ambiguity everyday

希望は誰かの手だ。俺は持っていない。